
大徳寺聚光院 国宝里帰り特別公開が始まりました
9月3日より大徳寺聚光院の特別公開が始まりました。
狩野永徳とその父、松栄による国宝の本堂障壁画が5年半ぶりに京都国立博物館から里帰りして公開されるほか、重要文化財のお茶室「閑隠席」「枡床席」、また同じく5年半ぶりに千住博氏の『滝』が公開されます。
ご拝観はツアー形式を採っており、ご予約優先としております。
詳細はこちらのページをご覧ください。
皆様のお越しをお待ちしております。
関連情報
-
興臨院11/21(木)11:00から受付開始のお知らせ
興臨院は、11月21日(木)は法務の都合により11:00から受付開始となります。 ご拝観ご予定の方はご注意ください。  ... 続きを読む
-
本日の聚光院 特別公開について
本日1月25日の聚光院特別公開ですが、通常通り公開をいたします。 京都では寒波の影響で路面の凍結、交通機関の乱れなどがございます。 ... 続きを読む
-
秋の特別公開について(8月20日更新)
秋の特別公開につきまして、開催実施予定の寺院情報を更新いたしました。 ・大徳寺本坊【完全予約制公開】https://kyotoshun... 続きを読む