妙心寺桂春院 12月の御朱印
桂春院では定番の御朱印の他、毎月内容が変わる見開きの御朱印をご用意しています。季節感のある絵を背景に、ご住職が選んだ禅語などを揮毫します。<br>
定番の御朱印は300円、月替わりのものは600円で授与しています。12月の禅語「看々歳月盡(看よ看よ歳月尽く)」は「看々臘月(ろうげつ)盡」とも書かれ、『虚堂録』の一節です。日本臨済宗に絶大な影響を及ぼした南宋末の禅僧、虚堂智愚(きどう ちぐ)の語録で、妙心寺開山の関山慧玄も虚堂和尚の法脈を継ぎました。<br>
「臘月」は十二月を表す言葉で、「十二月があっという間に終わるのと同じように、人生もあっという間に終わってしまう。ぼんやり生きず、自分の命をしっかりと見つめ直しなさい」という言葉です。
関連情報
-
2024年 春の寺院公開情報をアップいたしました
2024年春の寺院特別公開情報を更新いたしました。 開催概要は各寺院ページをご覧ください。 大徳寺本坊伽藍【経蔵 初公開】 ht... 続きを読む
-
大徳寺総見院 10/11(金)~13(日)公開のお知らせ
大徳寺総見院は10月11日(金)~13日(日)は拝観休止の予定でしたが、 予定していたお茶会が中止となったため、通常公開いたします。 ... 続きを読む
-
2022年春 公開情報①
2022年春の寺院特別公開情報をアップいたしました。 開催概要は各寺院ページをご覧ください。 大徳寺黄梅院 大徳寺興臨院 ... 続きを読む